@padda @Telmina 目下、マストドンの最大の問題はダイバーシティの欠如ですね・・・。
@padda @Telmina マストドンのホスティングサービスは既に存在するようだけど、それでも敷居が高いということでしょうか。それこそ政党がフィードバックなどを目的にインスタンスを立ち上げれば状況ががらりと変わるかも知れませんが・・・。
@padda @Telmina あるマストドンの別鯖アカウントの人が「誰か #tapio.ca ドメインを取得して #キャッ鯖 インスタンスを作って欲しい」と言って、私が「 #キャッサーバー でマストドンに #ダイバーシティー の時代がもたらされる」と言ったのですが・・・そのあと、余計なことを言ってしまい、ブロックされてしまいました。 (^ ^;;)
@padda @Telmina 厳密には・・・tapio.caではなく、mastodon.tapio.caでした。猛者はマストドンと一緒に #misskey.tapio.ca #gnu-social.tapio.ca #pleroma.tapio.ca とか作りそう・・・
@padda @Telmina 実際にまめもさんがマストドンを2つ以上とミスキーを一つ運用しているようですね。
@padda @Telmina 有名なLOとか言う雑誌の格言「イェスロリータ、ノータッチ」を知らなかった結果、先にbl読者の思想が流入する結果になったとも言えそう。その雑誌は18禁ゆえに必然と言うべきかも。と言うか未だに読んだことない。
リベラル派のリベラル派によるリベラル派のためのマストドン・サーバ。
自由主義の政治思想を掲げる人々が集い、緩やかに交流、議論を深めてゆく場として、ご活用いただければと思います。
「詳細情報」ページも、併せてご一読願います。
@padda @Telmina
マストドンのホスティングサービスは既に存在するようだけど、それでも敷居が高いということでしょうか。それこそ政党がフィードバックなどを目的にインスタンスを立ち上げれば状況ががらりと変わるかも知れませんが・・・。